昨夜、
名古屋市緑区に住む
いとこのY子ちゃんに電話をした。
その地域では、お月見泥棒なる風習が有るとの事。
(実家のある名古屋市昭和区界隈では聞いた事がない)
(橫浜に住んで二十数年、ここでも聞いた事がない)
中秋の名月(十五夜)の日に
子供達が各家々を廻り 「お月見泥棒で~す」と言って
お菓子をもらって歩くのだそうだ。
もともとは
お供え物の団子などを子供達が棒でつついて刺し
盗み食いをしたところから始まったらしい。
調べてみた。
日本各地で行われ
「お団子泥棒」「お団子盗み」
と呼ぶ地域もあるそうだ。
神奈川県茅ヶ崎市 民俗資料館 旧和田家 お団子盗みの様子 (茅ヶ崎市HPより)
子供達は月からの使者・神の使いとして考えられ
十五夜の夜に限ってはお供え物を盗んで食べても良いという
子供達にとって何とも嬉しい風習だ。
お月見のお供え物を盗られた家は縁起がよくなると言われ
お供えする側も縁側の盗みやすい位置にお供えしたそうだ。
面白いなぁ!
地域の状況詳しく載っています 《わが街四日市–お月見泥棒調査!》